西館スキー場の様子

IMG_0324.jpg

雲一つない快晴で北アルプスもくっきり見えます。
ここからの風景はあと一ヶ月しか見る事が出来ません。

西館上級コース

直ぐにでも国際大会が開催できるほどの高速バーンに仕上がっています。
こんなに良いバーンなのに3月12日からの長野県選手権まで大会がありません。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

2月28日

DSCF2104.jpg

天気 快晴 気温-10度

くもひとつない日本晴れです(^_^)
本日で2月も終わりですが全山滑れるのも後一ヶ月です。
あっと言う間に今シーズンが終わってしまいます。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

2月27日

DSCF2100.jpg

天気 快晴 気温-15度

ダイヤモンドダストが舞い降りています。水曜日まで移動性高気圧に覆われて晴れる予報です(^_^)
気象庁の6か月予報では3-8月は気温高めと予報が出ています。
3月は南からの湿った空気が入り込みにくい気圧配置だそうです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

2月26日

DSCF2093.jpg

天気 うす曇り 気温-10度

寒気の影響で晴れたり小雪が舞ったりしています。バーンはガチガチの高速バーンです。
国際大会の場合は手作業で水を撒いてバーンを作りますが、自然の力は偉大です。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

2月25日

DSCF2090.jpg

天気 快晴 気温-10度

土曜日なのに快晴です(^_^)v ♪ららら ららら ことばにできない


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

2月24日

DSCF2086.jpg

天気 ふぶき 気温-15度

春の嵐から一転して真冬に戻りました。
明日は天気・コンデション良さそうです(^_^)

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

2月23日

DSCF2083.jpg

天気 大荒れ 気温-3度

春の嵐、メイストームの様相です。降り出しは雪でしたが大した量ではありませんが雨が叩き付けています。
昼までの大荒れの予報ですので午前中はリフト・ゴンドラ運転は無理だと思います。
一昨日は真冬の嵐、本日は春の嵐と極端すぎます。
メイストームは5月より、4月によくあるのですが台風並みに発達した低気圧です。
一昨年は大雪でしたが4月にメイストーム通過後、1ヵ月以上快晴が続きました。
出来れば3月になったら毎日快晴が続いて欲しいものです。
自然はどこかで帳尻合わせをしてくれますので、よろしくお願い致します。切に



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

2月22日

DSCF2080.jpg

天気 快晴 気温-11度

吹雪の後の快晴です。昨日はリフト・ゴンドラどころか路線バスも半日運休になりました。
昨日は1日除雪に追われていましたが、一昨日の湿ったボタ雪と新たに積もったサラサラ雪が層になっていて大変でした。
極端な天気が続きます。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

2月21日

DSCF2077.jpg

天気 大雪・猛吹雪  気温-17度

シーズンに1度あるかの大雪・猛吹雪です。
前の建物との間に写っているのはピステンです。見えません。
昨日は雨かと思ったら下界は土砂降りのようでしたがサンバレーから上は湿ったボタ雪でした。
皆さん雨よりはマシと重たい雪の新雪を楽しまれていました。
行った事はないのですが西日本のスキー場の新雪はあんな感じなのでしょうか?
シーズンの始まりに降って貰いたい重たい雪でした。除雪には難儀しました_| ̄|〇
やはり志賀高原は恵まれていると変な意味で実感させられました。
本日は一日、庭の除雪だけで終わりそうです_| ̄|〇


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

2月20日

DSCF2073.jpg

天気 ゆき 気温-7度

強い西風で気温が上がり湿った雪が叩き付けています。
低気圧は先週の金曜日より発達する予報です。
日中は雨になり今晩からは強い冬型気圧配置になります。
昨日は、晴れたのですが寒い1日でした。極端な気温変化は有り難くありません。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。