8月31日

天気 くもり 気温9度
北から冷たい空気が入り込み、朝まで霧雨が降っていました。
本日で8月も終わりですが、こんなに湿度が高く霧雨が多い夏は記憶にありません。
異常気象と言ってしまえば一言で終わりますが、台風通過後は安定した天気になって貰いたいものです。
紅葉の時期にお客様からご質問が多いのは「大沼池 車で行けないの?」
大沼林道は一般車通行禁止になっています。
歩かれた方なら判ると思いますが、狭くガードレールも付いていない林道です。
とても一般車両は入れる事は出来ませんし、環境保護の観点からも望ましくありません。
清水から歩くとなると片道1時間は掛かります。
紅葉見物でサッと行って帰ってこれる場所ではありません。
志賀高原山内でも昔からバスがダメなら馬に馬車を引かせたらどうかとか、逆池との分岐あたりまでマイクロバスでピストンでとか、いっそリフトでも掛けるかと色々な意見がでていますが実現していません。
むしろ逆に考えると、歩いて行くから価値がある風景だと言うことができます。
池めぐりコースを秋に歩けば、前山湿原や四十八池などでは夏に目を楽しませてくれた草花が紅葉して草紅葉を見せてくれますし、紅葉が映り込む大沼池もご覧頂けます。
キレイな風景を見ながら歩けば楽しく、おまけに体力作りにもなります。
お歳を召して体力が落ちる前に是日一度行って見てください。
前に私共によく、お越しになられた画家の方が居られましたが、入選された絵の絵葉書を送って頂き拝見したら、大沼池では無く清水から10分位歩いた場所の風景でした。
私みたいに無学無才では気がつかない風景でした。
車からでは無く、カメラを持って歩けば色々な風景、紅葉に出会えます。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

