8月31日

DSCF4088.jpg

天気 くもり 気温14度

夜中に一時雨が降りました。
秋雨前線の影響で天気不安定です。
本日で8月も終わりですが記憶に残る暑さの夏でした。
暑さだけでなく8月18日には初霜も降りました。
DSCF4059.jpg

真夏に初霜は初めての経験でした。
はやく秋雨前線が南下して正常な秋を迎えたいものです。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月30日

DSCF4087.jpg

天気 かいせい 気温15度

前線が掛かる予報でしたが、まだ太平洋高気圧の勢力が強くて前線が北上しました。
8月の終わりですが日差しは真夏の日差しでは無く、秋の日差しです。
だんだん冬に向って行くと思うと寂しくもあります。
真夏の日差しが懐かしいです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月29日

DSCF4085.jpg

天気 はれ 気温16度

昨日は結局お湿り程度の霧雨が降った程度でした。
前線が南下してくれれば良かったのですが、まだ太平洋高気圧の方が強い見たいです。
前線がどう動くかは予報が難しいようです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月28日

DSCF4084.jpg

天気 きり 気温14度

予報では秋雨前線が掛かり雨の予報でしたが、このまま行けば霧雨で終わるかもしれません。
秋雨前線の北側には秋の乾いた空気の高気圧があります。
はやく秋の高気圧に覆われて湿度の低い空気が待ちどうしいです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月27日

DSCF4082.jpg

天気 かいせい 気温16度

予報では前線通過で雨の予報でしたが、きれいに晴れました。
過日、3ヵ月予報が発表になり残暑が厳しく、高温状態が続くようですが高原は秋です。
大陸育ちの高気圧に覆われるようになれば、天気が安定して雲一つない秋澄の空になります。
山登りには絶好の季節になります。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

第52代ミス志賀高原

IMGP8707.jpg

グランプリ山浦さん
クラウン原さん
クィーン藤澤さんになりました。
1年間よろしくお願い致します。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月26日

DSCF4081.jpg

天気 はれ 気温16度

前線に向い湿った南風が吹き込み蒸しています。
本日は大蛇祭りの本祭が執り行われますが何とか天気は持って貰いたいものです。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月25日

DSCF4079.jpg

天気 はれ 気温16度

台風が持ち込んだ湿った空気と、日本海の前線に向い湿った南風が吹き込んでいるので湿度が凄いです。
午後には雨の予報が出ていますが降っても空気中の湿度が冷やされて霧雨程度だと思います。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

第52回と志賀高原大蛇祭り

IMGP8676.jpg
本日は大沼池で大蛇の入魂祭です。

IMGP8687.jpg

大沼池では池渡も行われます。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。