4月30日

DSCN0794.jpg

天気 きりさめ 気温1度

明け方より雨になり渋峠は雪で現在志賀草津道路は通行止めです。
現在日が射して来ましたが強い南風が吹いています。
サンライズスキーは雨で中止になりましたが強い南風なので終日ゴンドラは運休かもしれません。
風が強いので体感的には寒いです。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

4月29日

DSCN0765.jpg

天気 かいせい 気温-1度

今朝はマイナス3度程度まで下がりました。
サンライズスキーはアイスバーンを刻む小気味よいエッジの音が響いていました。
DSCN0759.jpg

残念ながら本日より1日までは湿った南風が吹き込む予報が出ています。
降れば雨の予報です。
その代り2日からは再び寒気が入り込む予報です。
いずれにしても高天ヶ原・一の瀬地区は、あと1週間で今シーズンが終わります。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

4月28日

DSCN0758.jpg

天気 はれ 気温-4度

今朝はマイナス11度まで下がりました。
DSCN0749.jpg

これで終わりでは無く木曜日頃から再び寒気が入り込む予報が出ています。
冬の様相ですが日中の時間は伸びています。
朝5時前には明るくなり夕方6時過ぎまで明るくなりました。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

サンライズスキー

DSCN0755.jpg

今朝は粉雪を巻上げての滑走になっています。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

吹雪



一時、視界が効かない程の吹雪となりました。
夏日を経験されて居られるお客様は凍える寒さだと思います。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


ホーム  次のページ »

4月27日

DSCN0746.jpg

天気 ゆき 気温-4度
DSCN0747.jpg

連休初日は雪で始まりました。夕方まで降る予報が出ています。
平地も雪が混じる予報が出ていますが、なるべく被害の少ない事を願うばかりです。
道路は気温が高く薄らと積もった程度ですが、明朝は放射冷却で冷え込みツルツルに凍結します。
真冬以上に滑りますのでお気を付けてお越しください。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ



ホーム  次のページ »

4月26日

DSCN0743.jpg

天気 くもり 気温3度

寒気が入りだして木枯らしも吹いてきました。今晩は雪の予報が出ています。
今晩、明朝お越しのお客様へ
道路は真冬より滑ります。
11月頃のように道路のアスファルトで雪が解けてから凍り付きその上に雪が積もります。
半袖で暑い暑いと生活されて居られる方には信じられない別世界だと思います。
また降雪の場合、志賀草津道路は直ぐに閉鎖になります。
お客様のお越しをお待ち申し上げております。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

4月25日

DSCN0739.jpg

天気 くもり 気温5度
昨晩は雨になりましたが止み明るくなってきました。

ようやく春の雨が降りました。
春の雨は好きです。1雨毎に木々や草花を目覚めさせてくれます。
また雪の中のチリなどの汚れも流してくれます。
しかし明晩からは高東低冬型気圧配置になり降雪も予報されています。春遠からじです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

4月24日

DSCN0735.jpg

天気 くもり 気温3度

夕方一時雨の予報が出います。
昨日、下界は夏日を迎え、南国の海外に行った気分でした。
暑く帰ってきたら速滑りに行きたかったです。
車のエアコンが山を登るにつれ温風に変わりました。
まだ1日中ストーブを焚かないと凍えます。
山の麓とお山の上は20度以上の温度差が体験できます。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

麓は花真っ盛り

春遅い北信州はいっせいに咲き出します。

宇木の千歳桜
DSCN0713.jpg

山ノ内町の宇木にある千歳桜です。
県指定天然記念物で 樹齢約850年、県内でも1.2の樹齢を誇るそうです。
城跡などに人為的にズラッと植えてあるソメイヨシノよりこう言う老木の1本桜が好きです。

リンゴの花
DSCN0717.jpg

中野市内を見渡せるところに咲いていました。

桃の花
DSCN0730.jpg

遠くに見えるのは志賀高原の残雪です。

飯山市の菜の花
DSCN0728.jpg

正面に見える残雪は木島平スキー場です。
菜の花公園はGWに合わせるためかまだ咲いていませんでした。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。