8月31日

DSCN2779.jpg

天気 うすぐもり 気温18度

本日で夏も終わりですが、この夏はグループで山登りにお越しになられるお客様は皆無でした。
例年ならハイキングの同好会や山の会などで親睦を兼ねてお越しになられるお客様が多いのですが活動休止ののようです。
今年だけならよいのですが2-3年この状態が続くと会の存続自体消滅してしまうような気がします。
山だけを登るのであれば単独の方が自分のペースで歩けるので快適かもしれませんが、山登りの魅力は登るだけではありません。
仲間と同じ山に苦労して登り、山頂に立った時の感激を共有するのも醍醐味です。
これから山登りも変わって行くかもしれません。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月30日

DSCN2778.jpg

天気 はれ 気温22度

昨日も朝は晴れるのですが、日中北風に代わると湿った空気が冷やされて霧になってしまいます。
里から見れ山だけ雲が掛っている状態です。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月29日

DSCN2777.jpg

天気 かいせい 気温22度

朝まで南風で湿った空気が入り気温が高く曇っていましたが、北風に代わり晴れて来ました。
夏山はお盆くらいまでは天候が不安定でお盆を過ぎれば安定するのですが、なかなか安定してくれません。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月28日

DSCN2776.jpg

天気 はれ 気温20度

昨日夕方から霧雨になったのですが、雨が降ると涼しいを通り越して寒かったです。
おまけに風が強く現在も上空の雲の流れは速いです。
気温は高いのですが風があるため体感温度は低いです。
暑い熱いと言われて居られるお客様に体感して頂きたいです。

GO TOトラベルお客様には分かりずらいと思いますが無理は有りません。
当初は私どもでも情報が全く無く分かりませんでした。
7月10日に22日から始まると報道されましたが、その時点では対象施設になるのかどうかすら分かりませんでした。
私どもは日本旅館協会と言う組織に加盟しています。
協会より小出しに情報が入り、旅行業者以外でも直接予約で対応は出来ると連絡が入ってきました。
協会は資格審査もありますが任意団体です。このご時世負担金を減らすため脱退した施設も多いです。
協会に加盟していない施設では全く情報が入らず苦労したと思います。
少なくても協会に加盟している施設なら大丈夫と思い22日からのお客様を対応致しました。
24日に募集が始まり申請をして、正式に対象施設と連絡が入ったのは28日でした。
しかも登録されてからも毎日要綱が変わって行きました。
建前はお客様が直接インターネットで申し込むのが原則ですが、特例がありまして電話等で承った予約は私どもで代行申請が出来ます。
不慣れなお客様に、ご案内して申請するより代行で申請した方がお客様のお手を煩わせなくすみます。
そのためご予約の時点で住所をお聞きして代理申請を致しております。
お客様は補助金を除いた額のお支払いになります。
まだ8月の締めも終わっておりませんが果たしてちゃんと補助金が振り込まれるか?
予定では補助金は手数料を差し引いた額が2か月後に振り込まれる計画です。
GO TOが清算されなないで強盗トラブルになったりして_| ̄|〇
まだ宿泊事業者の半分程度しか対象施設に登録されていないようですが気持ちは解ります。
すべてネット経由での手続き、申請ですのでパソコンに触れないとなれば無理です。

観光庁からは厳しく東京都除外のため免許証などで住所確認をするように通達が出ていますが、今の運転免許証、都道府県名が入っていません。
中央区 北区 港区は東京以外でもありますし豊島区も大阪には都島区もあります。
運転免許証が無い場合、官公庁職員身分証明書は対象になるが学生証、会社の身分証明書は健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書等と2つ組み合わせて確認するように通達が出ています。
万一不正利用が判明すると登録取り消しと脅されています。
そうしたらその後ご利用のお客様にご迷惑が掛かります。
早く除外を解いて頂きたいです。切に


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月27日

DSCN2775.jpg

天気 はれ 気温18度

南から湿った空気が風で飛ばされ山に当たり雲が目の前で出来ています。
昨日日中は気温が上がったのですが、夕方気持ちの良い風が吹いていました。
風が気持ち良いと思うのも暑いうちです。しばらくすれば寒く外に居られなくなります。

GO TOトラベル、いろいろ叩かれていますが、私どもの業界にすれば画期的な出来事でした。
今までは食料の自給のための農漁業や、外貨を獲得する工業製品を作る工業などは何かあれば救済策は有りましたが、サービス業救済は初めてだと思います。
だいたいサービス業そのものは国民生活に無くても困らない存在と思われていました。
その通りに経済活動が停滞すれば一番影響が出しまた_| ̄|〇
不便でも生活は維持できます。
9月からは飲食店を救済するGO TOイートも始まるようですが、行きつけのラーメン屋さんであるとか近所の食堂を救う策では無いようです。(プレミアム付き食事券を除く)
インターネットでオンライン予約サイト経由でないと対象にならないようです。
なにを言いたいかはお察し頂き、明日はGO TOトラベル、分かりにくいの説明をしたいと思います。

しかしGO TOトラベルが無ければ観光従事者が地方を捨てて流民となり、都市部に押し寄せて浮浪者が増大して社会的コストと治安を脅かす可能性も捨てきれないと思います。
おらこんな村やだ東京へ出るだと!!

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月26日

DSCN2774.jpg

天気 かいせい 気温20度

本日は台風8号の影響で気温が上がる予報が出ています。
このところ朝は快晴ですが、昼頃になると寒気の影響で湿った空気が冷やされて雲が出来ています。
平地は8月に入ってほとんど雨が降らず農作物にも影響がでているようです。
雨ばかり降っていた7月と極端な天気です。
困ったものです。

この夏はお客様が少なくお盆でも駐車場はガラガラでした。
7月22日よりGO TOトラベルが始まりましたしたが、私どもではあまり効果は有りませんでした。
どちらかと言うと普段手が届かない高額な施設は恩恵があったようですが、私どものような低価格の木賃宿には波及効果は有りませんでした_| ̄|〇
1泊4万円なら35%として14,000円補助が出ますが1万円なら3,500円です。
いっそ低価格は辞めて料金を倍にすれば、価格だけは高価格になりますので魅力を感じて頂けるかもしれません。
したら宿泊人数が半分になっても採算は合いますし、お客様もお支払いになられる金額は今まで通りです。
で、除外として東京都民のお客様は半額にすれば差別も無くなります。
よし!!考えよっと_| ̄|〇

しかし子供には差別やいじめをするなと教育しているのに国が・・・・_| ̄|〇


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月25日

DSCN2773.jpg

天気 かいせい 気温17度

今朝は湿原に朝霧が降りていました。
昨日、夕方は15度を切り寒く本日は長袖を着ています。
僅か3週間だけでしたが軽装の方が楽です。
来月になればさらに着るものが増えます。

この夏は渡りをする蝶、アサギマダラが少なかったです。
飛んではいるのですがなかなか写真が撮れませんでした。
南方から渡って来ますので多分台風が来なかったせいだとは思います。
アサギマダラも数が多く乱舞していれば写真も撮りやすいのに残念です。
170804a.jpg



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月24日

DSCN2772.jpg

天気 かいせい 気温17度

今朝は清々しい朝です。
お盆を過ぎて1週間経ちますが空気は変わってきました。
あと1か月もすれば氷点下に下がり初霜を迎えます。
そして、初冠雪・初雪と季節は確実に冬に向かっています。
夏お見えのお客様は涼しくて良いねと言われますが、夏の一時だけ温かいのがお山の上です。

今年は高天ヶ原のヤナギランが不作でした。
花壇などでは早く咲いたので8月に入ればゲレンデ中に咲くかと思ったら不作でした。
ただ同じ志賀高原でも蓮池あたりはきれいに咲いたのに残念でした。
来年に期待したいです。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

8月23日

DSCN2771.jpg

天気 はれ 気温19度

本日は昨日より湿度が少ないです。
昨日、雷雨にはならなかったのですが群馬側では稲妻もかなり見えました。
長野県内でも上田方面の東信は雹や突風の被害が出たようです。
本日も午後雷雨の予報が出ていますがなるべく被害が無いことを願うばかりです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

DSCN2766.jpg

雨も降らないのに2重の虹が掛かりました。
珍しい光景ですが、きっと日頃の行いの良いお客様ばかりお見えだからと思います。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ホーム  次のページ »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。