2月28日

DSCN3488.jpg

天気 かいせい 気温-4度

本日は気温が上がりそうです。
2月も終わりなので良しとしましょう?
厳冬期でも3.4月並みの気温でしたので3月に入ると真夏並みに気温が上がるのでしょうか?
志賀高原の場合、真夏の最高気温は25度くらいですがいまから恐ろしいです。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ































ホーム  次のページ »

2月27日

DSCN3485.jpg

天気 ゆき 気温-11度

青空も見え始めました。
これからだんだん晴れて行く時のワクワク感がお楽しみ頂けます。
本日は冷たい空気の晴れで、明日は温かい空気の晴れがお楽しみ頂けます。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
















ホーム  次のページ »

2月26日

DSCN3479.jpg

天気 こゆき 気温-5度

弱い冬型で小雪がチラついています。
昨日は快晴になりましたが冷たい空気の高気圧に覆われて気温は上がらずに快適にお楽しみ頂けました。
この週末も冷たい空気の高気圧に覆われる予報です。
同じ晴れでも湿った空気より乾いた空気の方が気持ちがよく快適です。
そんな空気もあとわずかとなりました。
3か月予報ではやはり例年より気温が高いようです。
きっと夏も猛暑になるのかな?
雪と戯れられる期間は短いです。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


















ホーム  次のページ »

2月25日

DSCN3476.jpg

天気  かいせい 気温-14度

今朝は放射冷却も加わりマイナス18度以下まで下がりました。
朝日が志賀山に当たりモルゲンロートがキレイでした。
気づくと日の出でが早くなりました。
春が近い事を実感させられます。
全山滑走可能もあと1か月です。
雪と遊べるのは限りがあります。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
















ホーム  次のページ »

2月24日

DSCN3472.jpg

天気 ふぶき 気温-13度

新雪が続々と入荷しましたが日が差してきました。
本日は風が収まれば吹雪のあとの快晴をお楽しみ頂けます。




励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ























ホーム  次のページ »

2月23日

DSCN3468.jpg

天気 ふぶき 気温-6度

吹雪と言っても気温が高く雨粒が凍り付いて吹雪いているように固い雪です。
昨日までの異常高温の方がありがたいです_| ̄|〇
雪かたずけが大変です。
寒いままならそんなに固くなりませんが、溶けてガチガチに凍り付いて難儀します。
春先の雪かたずけのようです。




励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
















ホーム  次のページ »

2月22日

DSCN3465.jpg

天気 かいせい 気温-0度

今朝は辛うじて氷点下に下がりました。
昨日以上に気温が上がる予報ですが今晩から冬型気圧配置になり明日は吹雪です。
滞在されて居られるお客様は、朝起きると真夏に南半球にスキーに行かれる気分を味わえると思います。
お越しになれないお客様は暑い夏を楽しまれてください。以上



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


























ホーム  次のページ »

2月21日

DSCN3459.jpg

天気 かいせい 気温-2度

夜中に雪が舞ったようで車も白くなっていました。
本日は長野市内でも20度近くまで気温が上がる予報が出ています。
GW並みの気温です。
標高の低いスキー場が心配です。
昔 3月に某スキー場に行ったらゲレンデとレストランの間の平な部分に水たまりが出来ていてプール状態でした。
上から加速をつけて水上スキーのように滑走してレストランに着けば拍手喝采で、途中で止まり水没すると爆笑だったのを思い出しました。
志賀ではGWでもそのようにはなりませんが、標高の低いスキー場が心配です。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ



















ホーム  次のページ »

2月20日

DSCN3456.jpg

天気 かいせい 気温-4度

ららら らら ら ことばにできない

昨日は北風で気温が上がらず粉雪を巻き上げて楽しまれていました。
本日は吹雪の後の快晴ですので遠くの景色も堪能できると思います。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ























ホーム  次のページ »

2月19日

DSCN3453.jpg

天気 なごり雪 気温-12度

朝まで吹雪いていましたが小さな雪雲が残っていて10時過ぎには晴れると思います。
通常、厳冬期は高気圧に覆われて晴れる場合はモンゴルあたりにあった乾いた冷たい空気の高気圧です。
ところが今回も台湾あたりの温かい湿った空気の高気圧に覆われますので気温が上がります。
偏西風の影響だとは思いますが近年多くなりました。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ






























ホーム  次のページ »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。