1月31日

DSCN4767.jpg

天気 はれ 気温-13度

夜は雪が降って日中は晴れるパターンです。
本日で1月も終わりですが一冬分が一気に降った感があります。
雪が多いだけなら今までも何度も経験していますが、晴れると気温が上がり雪が湿ってガチガチに凍ります。
これから先はこんな状態が続くと思うとゾッとします。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ






ホーム  次のページ »

1月30日

DSCN4763.jpg

天気 こゆき 気温-11度

小雪とダイヤモンドダストが舞っています。
夜雪が降って日中は晴れるパターンです。
本日も粉雪を巻き上げてスキーをお楽しみ頂けます。
このところ土日が天気良いのは ♪なんでだろ なんでだろ なでだなんでだろ


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ








ホーム  次のページ »

1月29日

DSCN4757.jpg

天気 こゆき 気温-10度

小雪がチラついていますが日中は晴れると思います。
そして今晩から再び雪の予報です。
この土日、粉雪が舞い上がるスキーをお楽しみ頂けますとスタッフBlog風に書いてみる。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ











ホーム  次のページ »

1月28日

DSCN4754.jpg

天気 こゆき 気温-10度

明るく日も差し込んでいるのですが雪が降っています。
以前なら等圧線が開いて志賀は晴れる気圧配置です。
この気圧配置ではお隣の新潟では雪が降りますが志賀高原までは雪雲が流れて来なかったのに降っています。
昔、旧志賀高原ホテルに居たホテルマンが赤倉観光ホテルに移ったのに春になると再び戻って来ました。
理由を聞いたら志賀高原は1日吹雪いたら翌日は快晴になるのに、新潟に行ったら毎日鉛色の雲に覆われて毎日雪が続き気が滅入ったそうです。
今年ほど雪が続くのはあまり経験がありません。
明日は晴れると思います。土曜日なのに



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

















ホーム  次のページ »

1月27日

DSCN4751.jpg

天気 ふぶき 気温-9度

昨日は3月並みに気温が上がったので、例年より気温が高くでも余計に寒く感じます。
3カ月予報が発表になり3月は例年より気温が高い予報が出ました。
そのため、春になると遅霜などの被害が農作物に出ます。

信州割スペシャルですが当面1月18日までにお受けした予約分に関しては継続の連絡が来ました。
これからお申込みのお客様は県内の同居家族が条件となりました。
よろしくお願い致します。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ















ホーム  次のページ »

1月26日

DSCN4748.jpg

天気 くもり 気温-7度

小雪が舞っています。
日中晴れるとは思いますが、晴れれば3月並みに気温が上がる予報が出ています。
今から3月並みの気温ですので、3月になれば夏の気温まで上がるのでしょうか?
ちなみに真夏の志賀高原の最高気温は25度くらいです。




励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

















ホーム  次のページ »

1月25日

DSCN4745.jpg

天気 かいせい 気温-11度

今朝は放射冷却でマイナス15度以下に下がりましたが日中は気温が上がりそうです。
昨日も晴れたのですが時々雲が掛りました。
本日は日中は快晴が続くと思います。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ












ホーム  次のページ »

1月24日

DSCN4742.jpg

天気 くもり 気温-9度

お客様がお帰りになられると・・・・
昨日気温が上がり体感的にはプラスになるくらいでした。
普通なら晴れるのですが空気中の湿度が冷やされて雲が出来ているようです。
あら地球温暖化なのねと知たり顔で言ってみる。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ









ホーム  次のページ »

1月23日

DSCN4728.jpg

天気 はれ 気温-11度

2日続けての快晴となりました。
昨日も気温が上がり雪が重たくなりました。
1度重くなった雪は2度と軽い雪には戻りません。
厳冬期だと言うのに3月並みの気温・雪質が続きます。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
















ホーム  次のページ »

小鳥

DSCN4721.jpg

いつもより大きな小鳥がナナカマドの実を食べに来ています。
いつもはもっと小さい小鳥が来ています。
どなたか鳥の名の名前が分かりましたら教えてください。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ





ホーム  次のページ »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。