3月31日

DSCN5056.jpg

天気 うすぐもり 気温2度

今朝は氷点下まで下がりませんでしたが、今晩から再び冬型気圧配置になり真冬に逆戻りします。

本日で西舘スキー場は営業は終了しますが、お客様から質問の多いお昼のレストラン営業は高天ヶ原マンモススキー場が営業中は営業致します。
もちろん道路を渡りワザワザお越しになられるお客様のためにメガ唐揚げもご用意させて頂きます。
よろしくお願い致します。m(_ _)m



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ










ホーム  次のページ »

3月30日

DSCN5053.jpg

天気 かいせい 気温-0度

氷点下に下がりビステが光り輝いています。
本日は気温が上がりますが上がっても1桁です。
まだまだ快適にスキーをお楽しみ頂けます。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ














ホーム  次のページ »

3月29日

DSCN5050.jpg

天気 うすぐもり 気温-2度

上空に薄雲が広がりあまり冷えもせず本日は南風の予報ですが、このまま行けば気温も上がらず快適に楽しめると思います。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ












ホーム  次のページ »

3月28日

DSCN5047.jpg

天気 こゆき 気温-5度

小雪が舞ってます。
昨日のように時期に晴れるとは思いますが・・・
寒いです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ














ホーム  次のページ »

3月27日

DSCN5027.jpg

天気 きりさめ 気温0度

明け方前線が通過して北から冷たい空気が入り込み弱い霧雨が降っています。
今週は金曜日に掛けて再び冬型気圧配置に戻り雪の予報が出ています。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ










ホーム  次のページ »

3月26日

DSCN5024.jpg

天気 くもり 気温4度

春の嵐で全国的に風雨が強いようですが、雨は午後にパラつく予報です。
その代わり強い南風の強風です。
今シーズン最後のスキーを楽しまれるお客様のために短いリフトだけでも動いて貰いたいです。切に


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ











ホーム  次のページ »

3月25日

DSCN5021.jpg

天気 かいせい 気温-4度

今朝は高気圧に覆われて、その分放射冷却で冷え込みました。
春の強い日差しのありがたみをより実感させられます。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
















ホーム  次のページ »

3月24日

DSCN5018.jpg

天気 かいせい 気温-3度

夜中に雪が舞い薄っすらと白くなりました。
この時期、雨より雪の方が良いと思われますが、アイスバーンの目の中に新雪が入り込み雪質が違うので滑りにくくなります。
本日は快晴なのでしばらくすれば、なじむとは思います。







励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ














ホーム  次のページ »

3月23日

DSCN5015.jpg

天気 かいせい 気温-7度

今朝はマイナス15度近くまで下がり空気は真冬の空気ですが、日差しは強い春の日差しです。
冷たい空気が残っていますので1日快適にお楽しみ頂けます。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ





















ホーム  次のページ »

3月22日

DSCN5011.jpg

天気 ゆき 気温-3度

お客様がお帰りになられると_| ̄|〇
南岸低気圧の雪なので大した事はありませんが、昔は関東に雪が降る時は晴れが定説でした。
しかし先週、夏日を迎えられた地域に一転して雪。
この寒暖差が異常気象を物語っています。
これが当たり前になるのでしょうか?




励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ











ホーム  次のページ »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。