9月19日

DSCN7021.jpg

天気 くもり 気温13度

DSCN7022.jpg

今朝は10度以下まで気温が下がり、湿った南風が冷やされて霧になっています。
上空にはマイナス6度の寒気が入り込んでいます。
あとは大陸育ちの高気圧に覆われるのを待つだけです。

先週、紅葉見物の話で2005年くらいまでは凄かったと書きました。
新潟の米農家の皆さんが大勢お越しになっていました。
米の収穫が終わると紅葉見物がてら長野でリンゴでも買ってとお越しになられていました。
朝ご自宅を出られて秋山郷経由でお越しになり、帰りに中野あたりでリンゴを買って帰るちょうど良い日帰りコースでした。
お昼にお見えになると「寒び!!寒い!アンちゃん熱燗!!」と注文されていました。
紅葉がキレイな時期は寒いです。おまけに当時は高天ヶ原サマーリフトも運行していましたので、上着も持たずにリフトに乗れば凍えます。
報道では米価下落と言っていましたが、卸値が下がっようですが私どもが買う分には安くなっていませんでした。
それ以降、年々お越しになる方は少なくなりました。
アンちゃん熱燗!!のリクエストも少なくなりました。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ













ホーム

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。