9月27日

DSCN7056.jpg

天気 あめあがり 気温10度

昨日よりも気温は高いのですが秋の雨は冷たいです。
いっそ雪の方が温かく感じます。
前にも書いていますが、春の雨は好きですが秋の雨は嫌いです。


前に高天ヶ原では岩菅に行く途中のアライタ沢から水道の取入れをしていると書きました。
水道の役員になると水源の見回りをします。
一緒に行くメンバーが保健所の毒キノコの展示に使いたいので、なんでもよいので採ってきてと頼まれました。
いつもなら登山道沿いにいっぱい生えているのですが、その時はあまりキノコがありませんでした。
しょうがないのでみんなで探して集めました。
ところが食べて美味しいキノコは無かったが毒キノコは1つも無かったそうです。
マヒーの法則ではありませんが、毒キノコなら簡単だと思ったらそれも難しかったです。

写真は絵本にでも出て来そうな猛毒のベニテングダケです。
この時期結構生えています。
このキノコすらありませんでした。

DSC_6615.jpg





励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ















ホーム

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。