9月27日

天気 快晴 気温13度
昨日も夏を思い出させてくれる日差しでしたが、今週末には標高1000メートルでも降れば雪を降らせる寒気の予報が出ています。
初冠雪と初霜が同時に来そうです。
そうするとこんな感じの風景がご覧頂けます。

撮影は一昨年の10月13日ですが冠雪した山と紅葉のジュウタンが広がります。
山登りなら最高の風景ですが自転車でも楽しいと思います。
志賀高原ロングライドを開催してから、自転車のお客様が増えてきました。
それまでは前にも書きましたが自転車を見かけるのは国道292号線で時々でしたが、5月連休でも自転車にお乗りの方も見かけるようになりました。
5月連休はまだ高天ヶ原・一の瀬地区はスキーシーズンで、しかも奥志賀から先は通行止めですが残雪風景を楽しまれています。
最初の内は違和感を覚えましたが今は見慣れた風景になりました。
また、夏にロングライドのコースを走られるお客様も増えました。
一度走ってしまえばコースも判りますし、サポートやエイドが無くても問題有りません。
簡単な修理などは自分で出来ますし、飲食物は持参すれば良いだけです。
いつものサイクリングと変わりません。
標高が高く気温の低い志賀高原での自転車は楽しいと思います。
自転車の皆さんは盗難を心配されますので、ロングライドの時も私共の車を出して車庫をお使い頂いております。
電動シャッターですのでリモコンが無い限り開きません。
チョットした事ですがおもてなしの心です。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

