12月14日

DSCF3064.jpg

天気 おおゆき 気温-15度

朝までに30-50センチ程度の積雪です。
朝方、大雪警報が解除になったら山沿いは大雪になりました。
午前中は降り続く予報です。

終わってからも、私の血管をぶち切れさせる事の連続でした。
彼は私の部下ではありませんが、私に付いてきました。
金魚のウンコのように後ろから付いてくるのでも許せませんが、横に並んでタメ口です。
大会の時は体育会系に戻ります。
胸には、いっぱいピンバッチを付けていましたので「僕には貰えませんか?」テメー!!準備の時に配られたの。
役員控室に食事に行ったのですが勝手についてきました。
役員全員のアイドル?純ちゃんやグラン・フェニックスの支配人と弁当を貰う時、私が1言2言、言葉を交わしたら馴れ馴れしくタメ口を利いていました。
そりゃー純ちゃんや支配人も私と話すなら判りますが、初めてのアンニャロ~にタメ口を言われたら驚きます。
普通、食事の時はウエアーは脱ぎますが脱ぐ訳には行きません。
私が付けているピンバッチを盗むのが目に見えています。
アンニャロ~の見方は「タダて貰って付けている。元々ダダなんだから俺があんたから貰っても(盗んでも)同じだろう」の世界です。
食事が終り、タイミングルーム(計時計算室)に戻る時も着いてきました。
タイミングルームへはADカード. アクレディテーションカード(資格認定証)オリンピックの場合IDカード(身分証明書)ではありません。
に3(スリー)と記載していないと入れないのですが、アンニャロ~も同じADカードぶら下げていますのでボランテアの警備の方も通しゃいました。
そしてタイミングルームにはセイコーさんやIBMさんが居ます。
いつものように雑談していたらアンニャロ~は「私も計時計算の役員ですがピンバッチ貰っていません」
普通は計時計算とは言わずタイミングと呼びますがアンニャロ~はそんな事は知りません。
一般常識などは持ち合わせていませんが、動物的感は優れていて私に付いていれば貰えると思ったようです。_| ̄|〇
セイコーさんやIBMのオネータンも驚きましたが、目付きの怖さであげました。
今日1日だけの出席かと思ったら「本番の時は来ます。」_| ̄|〇
その日はスノーボードの男子で翌日は女子そして、10日後には女子回転(スラローム)翌日は男子回転です。
その晩に、緊急ジュリー(係長以上)会議、若しくは主任以上アンニャロ~対策会議が開催されたようです。
私は主任では無いので出ていませんので判りません。
NAOC(長野オリンピック組織委員会)より委嘱状が出ていますので、現場の判断でクビには出来ません。
さりとて、中間には置いておけません。観客の目に触れて、あんなのが役員と思われたら全役員の沽券に関わります。
それで結論は、スタートの点呼係の助手として極寒の地スタートに島流しになりました。
スタート係はタイミングの部署では無いので、会議を開かないと勝手に動かす事は出来ません。
スタートもスタートの前面は観客が押し寄せますが、スタートの裏は関係者と選手しか入る事が出来ない場所です。
点呼係は、出発する順に呼んで並べて、スタート係に報告するのが仕事です。
アンニャロ~の事ですので、有力選手には手持ちのカメラでスタート前の表情などを撮影していますが、きっと後ろでピースサインでもしながら「呑み屋の〇〇子見ている」イエーイ位していたと思います。
スタートでも数々の悪行の限りを尽くし、大ヒンシュクでした。
たぶんアンニャロ~の代わりに、スタートから1名中間に下して女子のスノーボードの大会を遣り、アンニャロ~ではやはり仕事を任せられないので戻り、女男の回転の時は私の後輩が東館で同じ役職を遣っている人を、個人的に呼んで手伝って貰って遣ってました。

ただアンニャロ~は私が主任で無くてまだ救われていました。
もし私が主任で部下だったら、即刻NAOCに報告してSAJ役員規定による不適切な行為を行ったかどでADカード、役員ウエアー没収を提訴しています。
はい、元審判まで遣っていましたからその辺は詳しいです。

それか本番の時、出てきたら簀巻きにして役員控室では、まずいのでタイミングルームにころがして置いてストレスが堪ったら蹴っ飛ばされる役、ストレス解消担当係にしていました。
また後で書きますが、IMBのオネータンたちはストレスが堪り過ぎて居ました。
そして、昨年一緒に仕事をした田中さんを警備のボランテアから呼び戻して、お願いして遣っていたと思います。
世紀の祭典オリンピックですので、携わりたいと思う人はいっぱいいます。
SAN(長野県スキー連盟)でも各スキークラブからの推薦は、前年のワールドカップの時に締め切った筈です。
よその部署では、同じ顔触れです。
たまたま私がオリンピックの時だけ新しい係が必要になり移り,1名空きがでたとろへスキー学校では本当に困った時、ネコの手代わりに来ていたので大人の事情で新規採用を決めたのかも知れません。
タイミングの中間計時も軽く見られたものです。_| ̄|〇

下世話な話ですがたとえ1日3000円でも日当が貰え、役員ウエアーまで支給を受け宿泊代もNAOC持ちで、しかも入場料も払わず特別待遇を受けてオリンピックを観戦エンジョイしに来た男。_| ̄|〇その名はアンニャロ~

仲間や呑み屋のネーちゃんには、俺が逆さまに役員を叱りつけてたから成功した位は言っている思いますが、仲間も呑み屋のネーちゃんもアンニャロ~の素性を知って居るので信じる訳はありませんが、志賀高原に修学旅行に来た生徒には自慢していたと思います。
「ねー 私たち担当のイントラ、オリンピックの時大活躍したんだって」_| ̄|〇
思い出しただけで血管が2.3本ぶち切れます。_| ̄|〇
まー 大きな組織になればなるほど人数が増えますので中にはおかしなのも混じります。
ボランティアの件に戻りますが、私は田中さんと約束通り仕事がしたかったです。
何年か続けて年賀状も頂きましたし5.6年経ってから紅葉下物の時も顔を出してくれました。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。