1月12日

天気 こゆき 気温-15度
明け方は三日月と明けの明星がキレイに見えたのですが、現在寒気の影響で小雪がチラついています。
今朝はマイナス18度以下まで下がりました。志賀高原は寒気だけで日中は日が射すと思います。
基本は9時出勤でタイムカードなるものは無く、大所帯になりますと班長が班員を把握して主任に報告して係長が庶務に報告する形です。
そして、解散は役職によって違いますがだいたい4時頃にお疲れ様で解散です。
気の毒なのはIBMの皆さんです。全員スキーを持っていませんので行きはリフトですが帰りはリフト1本分たとえ猛吹雪でも歩いて宿舎のプリンス南館まで歩いて帰っていました。
私は会場にいるだけでも隠れた役職を押し付けられていました。
そうです。ピンバッチ奉行です。
春にも書きましたがIBMのパソコンに興味があって空いていたパソコンを使わせて貰ったのが始まりで、チーフのオネータンに会社から配るようにピンバッチを預かって来たのに配り方が判らないと相談されて、役員控室に案内して配って貰ったのが始まりです。
その時に貰えなかった役員などが後日私のところに来て、タイミングルームは管理エリアなので入れないのでその度にIBMのオネータンを呼び出し配ってもらっていました。
別に私以外のタイミングの役員に頼んでも構わないと思うのですが、何故かIBMと言うだけでパソコンと言うだけで他の役員も余所余所しかったです。
また後で書きますがIBMチームもアットホームな関係では無く、クールな雰囲気でした。
IBMのチーフのオネータンも最初の内は気前よく配っていましたが、そのたびに私が声を掛けると無表情になって行きます。
またかと、貰う方も段々図々しくなり色々なピンバッチがありますので何が欲しいと言うようになりました。
当然、役員の方も自分だけでなく前に書きました協力隊の自衛官の皆さんの分も集めて行きます。
一度その種類は終わったと言って断ったと断られた事があったのですが、オネータンはワザワザ東館まで取りに行ってくれた事がありました。
しかし誰に頼まれたのか覚えている訳が有りません。
またセイコーさんの方もみんなスキーが好きで来ていますので、私と一緒に準備状況の確認に行きます。
そこで私が声を掛けられればセイコーさんですと紹介して直接渡していました。
そんな関係で周りからはピンバッチ奉行と思われていました_| ̄|〇

頂いたピンバッチはちゃんと展示致してあります。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

