12月30日

天気 ふぶき 気温-15度
昨日、昼過ぎから晴れて来たのですが夕方から吹雪いてきました。
年末寒波の影響で29日は吹雪が多いです。
決して日頃の行いが×の方が多い訳ではないと思います。
昨日あたりから年末年始を志賀高原で過ごす客層が増えて来ました。
今シーズンは「私をスキーに連れて行って」から30年ですが、20年位前までは客層が違いました。
スポーツ用品店さんが話されていたのですが、今シーズンのニューモデルやウエアーを真っ先に着てくるのが志賀高原の客層で、それを見て2.3月のバーゲン用を仕入れるそうです。
スキー用品は季節商品のため仕入れても返品は出来ません。
特にウエアーの場合、メーカーのカタログだけで今年の流行を予想するのは困難です。
プロから見れば実際、志賀高原で滑っている実物を見て決めるそうです。
あの頃はニューモデルのウエアー毎年流行がありました。
同じモデルのウエアーの方が多かったです。
志賀高原での本当のステータスは東京のスキーショップジローのオリジナルウエアーでした。
誰だってスキー場で同じウエアーは嫌です。
ジローさんのところは、多品種少量生産のウエアーを出していました。
そのため同じデザインのウエアーと出会う確率は少ないです。
関係者から見ればウエアーを入れる袋も、ジローさんのところのものだとステータスでした。
ジローのウエアーか今シーズンのニューモデルを年末年始で着るのが、志賀高原の客層でした。
それが現在、量販店の袋に安売りの殿堂・・・・・・_| ̄|〇
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

