8月22日

天気 はれ 気温16度
残暑にウンザリされて居られるお客様には申し訳ないのですが、志賀高原は秋を迎えています。
この夏は高山植物も、あまりきれいに咲き誇りませんでした。
通常なら7月下旬に咲き誇るニッコウキスゲが6月に終わりに咲き出したのですが、例年のように一面黄色いジュウタンになりませんでした。
咲くには咲いたのですが数は少なく8月中旬に咲き誇るヤナギランも同じで数は少なかったです。
猛暑だけでなく雨が少なかった事も影響していると思うのですが残念でした。
8月の終わり頃に咲き出す秋を告げる花のリンドウも8月上旬に花を付けました。
秋の花が早いと言うことはそれだけ冬が早いと言う事でしょうか?
自然はどこかで帳尻を合わせますので、猛暑の反動が怖いです。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

