10月25日

天気 うす曇り 気温4度
北から雲が流れてきて雲ってきました。
天気が良いのはありがたいです。
土曜日、前線通過後冬型気圧配置になります。
来週は寒気が入り込み、水曜日頃には平地でも雪の予報が出てます。
10月の終わりですので何時雪が積もってもおかしくない時期です。
落葉の話題が続きますが、これからの時期、長野のローカルニュースで流れる話題としては電車が落葉で滑って登れず運休のニュースが流れます。
志賀高原山内はそんなに大した事は無いのですが、上林から上の急坂がこれから雪が積もるまで大変になります。
戦後、針葉樹なのに落葉するカラマツが多く植林されました。
そのカラマツの落葉が道路に溜まり車が滑ります。
風で飛ばされて急カーブの先などに溜まっていることが多いです。
登りより降りでスリップします。
特にバイクなどの2輪車は怖いです。
雪が降れば除雪で一緒にかたずけてくれるのですが、それまでは注意しないといけません。
自然界においては有益な落葉も現代社会においては困ったものになります。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

