12月17日

DSCF4438.jpg

天気 はれ 気温-4度

今週は気温が高い予報が出ていますが今晩から上空に、今まで北海道止まりだったマイナス30度の寒気が入り込む予報です。
今シーズンは寒暖の差が激しいシーズンかもしれません。
来週初めにはクリスマス寒波が予想されていますし、続いて年末寒波と続きます。

この時期は緩斜面だけしか滑れませんが、いつものようにダラダラ滑っていたら飽きてしまいます。
この時期ピッタリの練習方法があります。
緩斜面の短いリフトでキッチリとプルーク(ボーゲン)で規則正しく上から下まで同じリズム速度で滑って見ましょう。
特定の筋肉に負担を掛けて疲れてくると、全体の筋肉を使うように自然と体が前に出ます。
スキーのセンターに乗っている感覚がつかめたら、後は足を閉じるだけです。
緩斜面ですので恐怖心で、体が後傾することもありません。
なにをいまさらプルークなんて、と思われる方がおられると思いますが悩む時は基本に戻りましょう。
また安全に滑るために急制動を掛ける時はキチッとしたプルークは重要です。
良く見かけるのが緩斜面のリフト乗り場に向かう時、思いっきり後傾のプルークで向かわれる方が居られますが横から割り込もうとして前に人が入り込めば避けられません。
スキーの基本はプルークです。
初心者のプルークと上級者のプルーク見れば違いが判ります。
この時期らしい練習方法です。
シーズン初めは誰しもまだ感覚が戻っていません。
最初にちゃんとスキーのセンターに乗る練習をして、センターにちゃんと乗る感覚を掴めば安泰です。
明日はなぜ後傾姿勢が悪いのかに続きます。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。