1月21日

DSCN0183.jpg

天気 ゆき 気温-15度

朝まで吹雪いていましたが収まり雪が降っています。
まだ大雪注意報は解除されていません。

このところ毎日楽しみにしているのに文章が短いとお叱りを受けています_| ̄|〇
この時期は、生徒さんのスキー修学旅行の多い時期なのでそんな話題を書いて行こうと思います。
スキー修学旅行が始まったのは1980年代に校内暴力の嵐が全国的に広がったのと深い関係があります。
校内暴力と言うと「スクール ウォーズ」のテーマ曲 麻倉未稀 ヒーロー  愛は奇跡を信じる力よ♪
のメロデーが頭の中を駆け巡ります。
校内暴力を鎮めるために、当時の文部省が特色ある学校作りをしなさいと通達を出しました。
荒れる教育現場に対策を丸投げをしました。
それまでの修学旅行は、物見雄山の修学旅行が多かったのですが体験旅行でスキー実習の修学旅行が始まりました。
修学旅行と言えば、生徒さんの学校生活の一番楽しく思い出に残る旅行です。
興味の無い神社仏閣めぐりをして喜べでは、生徒さんの思い出は泊まった宿でのまくら投げ程度しか思い出に残りません。
当時の教員が言っていたのですが「おまえら修学旅行に連れていかんぞ!!」と教育的発言をするとスキーだと言うと生徒が聴いたそうです。
みんな一緒にスキーを習って楽しい思いをして、一生の思い出になるのに謹慎や停学で一緒に修学旅行に行けないのでは悔いが残ります。
今、スキーを楽しまれている50代の方で、始まりはスキー修学旅行と言う方は多いと思います。
まさか始まったキッカケがスクールウォーズとは知らないと思います。

続きは明日へ

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。