2月13日

DSCN0303.jpg

天気 くもり 気温-15度

朝まで雪が降っていましたが日が射し始めました。
踏むとギュギュと音がするサラサラの雪で1日楽しめそうです。

長文辞めたらポチッが落ちました_| ̄|〇
これ以上修学旅行の話を書くと学校名が特定されてしまう恐れもあります。
しょうが無いので、一般のお客様が知らない話を書いていきます_| ̄|〇
現代に生きる生徒さんにとってスマホは無くてはならないアイテムです。
目覚ましに使い。時計代わりでメモ代わりに写メを取り、家族や部活などの連絡もすべてlineなどのデータ通信です。
スマホを取り上げたら何もできなくなります。朝も起きれません。
凄いと思うのは、ちゃんと延長コードや三又の電源タップなどもしっかり各自持参しています。
もし消防署の立ち入り検査ででもあれば、たこ足配線どころがとんでもない数の分配になっていますので火災予防で禁止の通達が出ると思うぐらい凄い数です。1室の人数分は分配されている訳ですから。
スキー大会などで来る生徒さんもですが、Wi-Fiに接続しますのでメインのルーターが壊れるかと思うほどチャカポカしています。
学生さんが泊まると回線が混雑して速度が激減します。
ガラケーの時代には考えられなかった現象です。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。