3月12日

DSCN0417.jpg

天気 かいせい 気温-4度

今朝は冷え込み、昨晩ピステン掛けしたバーンは光り輝いています。
昨日の湿った雪、除雪には難儀しました。
日頃、軽い雪しか除雪をしていませんので雪を押すと締まって量は少なくなって行くのですが、押して行くと水を絞り出して行く感じで、こぼれた雪はダルマになって行きました。
同じ雪国でも雪の質が違うと難儀です。

東日本大震災の翌日早朝には、長野県北部の栄村で震度6強の長野県北部地震が襲いました。
直下型だったので志賀高原ではあまり揺れず東日本大震災の余震と思っていました。
直ぐに一階の電気を点けて、お泊りのお客様が来るのを待っていましたがどなたも降りて来ませんでした。
1階で待っていたのは、地震だと言って外に飛び出しても寒いだけで避難する場所もありません。
2004年平成16年の中越地震の時は、志賀高原でも震度5以上の揺れが有りました。
ガスメーターには震度5以上の揺れを感知すると自動で遮断する装置がついているので直ぐに分ります。
朝、お聞きすると繰り返しテレビでは「落ち着いて行動しましょう」と流れていて、とりあえず建物も無事なのでそのままお部屋に居たそうです。
中越地震の時は全員のお客様が降りて来ました。
私が冷静にしていると皆さんキョトンとされていました。
実は長野は地震が多いところです。
地震には慣れています。
私がパニクッていたらお客様も動揺されます。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。