4月10日

天気 ゆき 気温-6度
雨の代わりの雪なので大粒かと思っていたら細かい雪です。
関東甲信越の平地でも雪のようですが、桜に雪は絵にはなりますが農作物に被害が出ます。
なるべく被害が少ない事を願うばかりです。
低気圧通過後、明日は西高東低冬型気圧配置になります。
4月の第1日曜日は高天ヶ原の大会で第2日曜日は一の瀬そして、第3日曜日は横手山の大会と続きます。
もともと横手山の大会は1941年昭和16年3月に第1スキー大会が開催され続いている大会です。
曜日に関係なく3月31日に開催されていたのですがいつの間にか第3日曜日になりました。
それ以外でも4月29日(旧天皇誕生日)には寺小屋スキー大会が何時から始まったのかは判らないのですが1965年昭和40年には開催された記載が残っていますし1968年昭和43年から渋峠スキー場で5月5日にも大会が行われていました。
5月連休まで志賀高原は滑れると周知されてお客様が増えると、逆にスキー大会は邪魔となり開催されなくなりました。
スキー場のかなりの面積を使いますので、制限が掛かるのは迷惑となります。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

