高天ヶ原マンモス・一の瀬ファミリースキー場の様子

バーンは一時期黄砂の影響で滑りづらかったですが元に戻っています。
モーグルバーンの様子

凹凸は埋まりオフピステのようです。
赤石山

私の好きな山ですが、まだ厳冬期の様相です。
お約束 高天ヶ原山頂よりの風景

上空には薄雲が広がっていますが薄らと北アルプスは見えます。
長野市内も雪が降りましたので真冬の風景に戻りました。
いざ
スマホでの撮影もだいぶ上達しました。
タンネの森

静寂に包まれています。
一の瀬ダイヤモンドスキー場

クワッドリフトは動いていますが空気をかき混ぜているだけです。
一の瀬ファミリースキー場の様子

写真中央には日曜日に行われるスキー大会のゴールが設営されています。
バーンは引っ掛かる雪質です。
天狗コース
ごめんない。撮影を始めたら途中で止っていました。
寒く取り直す気にはなりませんでした。
シーズン中ならプルーク軍団に占領されますがこの時期ならノンビリ滑ることが出来て好きなコースです。
一の瀬ファミリー上部より

動画を撮影する時は下半身だけ左右にダラダラ振る滑りですが、自分の滑りをするために撮影は無しです。
鋭いターンを繰り返して落ちて行きます。
タンネの森横断
タンネのリフトが動いていなくてもちゃんと高天ヶ原まで戻ることが出来ます。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

