5月13日

DSCN0867.jpg

天気 かいせい 気温-4度

今朝は冷え込み、屋根の上にも霜が降りていました。
このところ北風でしたが明日は湿った南風が吹き込み雷雨の予報が出ています。
生活する分には晴れの方が有り難いですが、少しはお湿りが無いと草花には気の毒です。
芽吹きの雨を期待したいです。

雪が消えるそばから真っ先にフキノトウが出てきます。
DSCF8037.jpg

フキノトウは真っ先に取れる山菜になります。
フキノトウは工事などで土をいじり赤土のところに多く出ます。
4月も中旬を過ぎるとリフトに乗っていても思わず下を見てしまいます。
IMG_2448.jpg


里でもフキノトウは取れますが山のフキは養分の少ない赤土に出ますのであまり苦くはありません。
おそらくフキも身を守るために苦みをもっているのだとは思います。
猿などの野生動物が食べたのを見た事はありません。
フキのほろ苦い味が美味しいと思うようになると立派な雪山男や女です。
今年は遅れてこの辺ではようやく今が盛りと出てきました。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。