5月29日

天気 雨上がり 気温3度
寒冷前線が通過して冷たい空気が入り込み霧になり寒いです。
この雨でかなり新緑が芽吹きました。
シラカバはかなり芽吹きましたので、ダケカンバが芽吹けば竹の子も出てくると思います。

芽吹いたのはシラカバで芽吹いていないのがダケカンバです。
シラカバとダケカンバ同じように見えますがシラカバは標高の低い所から登って来た木なので芽吹きは早いです。
ダケカンバは標高の高い所から降りて来たので芽吹きは1週間から10日シラカバより遅いです。
落葉もダケカンバの方が早くシラカバの方が遅いです。
正確に調べる場合は葉の葉脈の数を数えます。
このまま行ってくれれば6月の2週位から竹の子をお召し上がり頂けると思います。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

