6月21日

天気 くもり 気温8度
昨日、午後より湿った空気が入り込みました。
現在室内の湿度58%なのですが、日頃30-40%の世界で生活している山岳乾燥地帯の民にとっては耐えられません_| ̄|〇
昨日、山岳救助隊の1泊3日の縦走訓練を書きましたが、山中でビバークして翌日のお昼ですが疲れているとあっさりしたものが食べたくなります。
そこで、便利だったのは乾麺のうどんです。
乾麺のうどんをレジ袋に入れて水で浸しておきます。
すると乾麺は生麺を乾燥させたものですので生麺の状態に戻ります。
その状態で茹でた方が時間が掛かりません。
計画している時はその時の天気や気温が判りませんが、うどんなら寒ければ暖かくして、暑ければレジ袋に小さな穴をいっぱい開けて水で冷やせば冷たいうどんで食べる事が出来ます。
スパゲティーを小さいナベで茹でる時、割って入れられる方がおられますがスパゲティーも水で戻しておきますと生麺の状態になり割らなくても小さいナベで茹でる事が出来ます。
しかも茹でる時間を短縮できるので燃料の節約にもなります。
非常時だけでなく日常でも使えるワザです。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

