8月7日

DSCN1172.jpg

天気 かいせい 気温15度

写真で見ていると変化が無いように見えますが、ゲレンデ1面に咲いていた黄色いニッコウキスゲが終り、盛夏のヤナギランがところどころ咲き出しました。
来週くらいになるとゲレンデいっぱいに咲き誇ります。
DSCN1170.jpg

写真は庭のヤナギランです。

悲しいのはウェンガーと言うブランドの奴が好きでした。
最初はビクトリノックスのを何本か買ったのですが、ウェンガーの方が優れていました。
DSCN1152.jpg

例えばハサミのバネですが上のビクトリノックスのはバネがハガネです。
使っているうちにハガネが折れた物もあります。
ウェンガーの方の方式の方が壊れません。
DSCN1144.jpg

また、長いブレードのナイフにはロック機能があり安全です。
そんな訳でウェンガーを購入するようになり、本数が増えてきました。
ところがウェンガーはビクトリノックスに吸収されて消滅したようです。
もうスイスに行ったり、これ以上アーミーナイフを購入する事は無いと思いますが、ビクトリノックスも吸収したウェンガーのよい所を取り入れてくれたらありがたいと思います。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

GO TOトラベル登録宿泊施設

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。