8月22日

DSCN1273.jpg

天気 あめあがり 気温14度

昨日、午後より雨になり一時夜中は強い降りになりました。
この夏は、振り返れば雨が多い夏でした。

次は日帰りや刈払いなどに使っているリックサックの中身です。
DSCN1270.jpg

黄色いのは座布団になります。
直接、土の上に座るよりズボンも汚れませんし楽です。
ラジオも必需品です。
AMにしておくと遠くで雷がなってもノイズが入り直ぐに分りますし、長野は地震が多いので揺れた時に直ぐに情報収集が出来ます。
ただ、この辺りだけ揺れたような小さな地震の時はニュースとして流れませんがそれでも安心できます。
このラジオも時計と同じで2台持っています。
銀色のアルミシートは使い捨てのサバイバルシートです。
万一、怪我や病人が出た時に体を包んで体温の低下を防ぐアルミ製のシートです。
ライターも密閉性のビニール袋に入れてあります。
もう一つ、オイルライターのオイルも缶ごと入れてあったのですが見当たりません。
たぶん、冬 お客様からオイルライターのオイル有りませんかで貸してリックの戻さずどこかに仕舞ったと思います。
火が必要になった時の焚き付けとして使っていました。
火が必要になるのは、雨が降ったりしている時に必要になります。
着火の時に燃料が有れば早く火を起こすことが出来ます。
オイルライターのオイルはあまり揮発性が無いので安全ですし携帯するにも楽です。
この中で一番利用頻度の高いのがガムテープになります。
冬、お読みの方にすればガムテープ業界の回し者かと思うほど夏も使っています。
その話題は長くなりますので明日へ


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

GO TOトラベル登録宿泊施設

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。