8月30日

DSCN1292.jpg

天気 はれ 気温12度

夜中に降って日中は晴れるパターンです。
有り難いのは昼夜の温度差が出ますので、紅葉の色付きも良くなりますし秋の味覚キノコも生育します。
キノコは菌糸なので、雨が降り湿度が有る方がニョキニョキ顔を出してくれます。

昨日、九州北部豪雨が大雪を思い出させると書きました。
雨と雪では降るメカニズムが違いますが、降雨量1000ミリと言えば雪に換算すれば10メートルになります。
累積降雪量10メートルを超える事はありますが、短期間で10メートル以上積もつもれば大惨事になると思います。
おそらく交通マヒが起り、電気や電話線も架空配電部分は雪の重みで切断されて機能しなくなると思います。
平地の家だったら雪の重みでつぶれます。
幸い今まで経験した事はありませんが、昨今の異常気象を見れば起らないとは言えません。
過去には新潟県の現在の上越市ですが「この下に髙田と言う街あり」と街がすっぽり雪に埋まり煙突から煙だけ出ている写真が教科書に出ていました。
昭和20年と記憶していますが当時なので2階建の住宅が屋根まで雪に埋まって一面雪原広がっている写真でした。
現在の上越市ではそんなに雪は降りませんが過去に遭ったのですから、これからも無いとは言えないと思います。
冬になると毎日が雪との戦いになります。
それを思い出すと気が重くなります。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

GO TOトラベル登録宿泊施設

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。