9月25日

DSCN1352.jpg

天気 かいせい 気温7度

昨日、午後からシグレましたが今朝も氷点下には下がませんでした。
2週間くらい例年より気温が高い状態が続くようです。
今年は紅葉が遅いですが本日よりHpで紅葉通信開始致しました。
毎日変わって行く紅葉をお楽しみください。

マイタケも偶然1回だけですが採った事もあります。
マイタケは2-4年周期で出ると言われていたので毎年見に行っていたのですが、毎日なら別ですがきっと別の方に採られたのかも知れません。
採った方も毎年見に行くと思います。そうです。そのマイタケの存在を知っているのは複数人いるのだと思います。

マイタケで騙された事もあります。
群馬県の某所ですが宴会が夕方6時からだったのですが早くついて風呂に入ったたら暇でした。
5-6人で軽くビールでも呑むかと入ったソバ屋で、なにかツマミでもと注文したら「今日採れたばかりの天然マイタケを炒めてやら!!」と上から目線で、あたかも特別のように見下だすように言われました。
全員、一口食べて栽培ものと判りました。
ソバ屋の主は私たちの事をきっと、お街から来ているノンベイのおっさんグループに見えたのでしょう?
まさが全員が違いが判る、山の中のおっさんだとは思わなかったようです。
折角楽しく呑んでいるので、その事には触れずにしっかり、ボッタくり料金は払いました。
怒れば酒が不味くなり不快な思いをするだけですので。
いくら盗られたかは覚えていませんが、その時の仲間と呑んでキノコの話になるとその話題が出ます。
そして、こうやって書けるのですから授業料になりました。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。