10月7日

天気 かいせい 気温7度
本日は南風に変わりましが、昨日は1日シグレていました。
時々、霧の中の紅葉が幻想的な雰囲気を醸し出していました。
しかし今晩は前線が掛かる予報が出ています。
なんちゅう気圧配置じゃいと言いたくなります。
さて、秋の話題に戻りたいと思います。
秋は実りの秋で、信州の農産物直売所をのぞくと新鮮で安い農産物が並ぶのも魅力です。
とうしで新鮮かと言うと市場の流通する場合、どうしても時間が掛かります。
流通する場合は取ってから出荷して、それからトラックに乗せて翌日に市場に行きそれから消費者の元に届くので時間が掛かります。
けれど直売所の場合、朝取れた物が並んでいます。
どうして安いかと言うと流通マージンが掛からない事もありますが、規格外で市場に出せないものも多いです。
見てくれは悪くても味は変わりません。
春はこの辺りはアスパラガスの産地なのですが、取れたアスパラの内、市場に出回る太さの物は少ないです。
太かったり細かったりするものは市場には出回りませんが、味は変わりありません。
むしろ細いアスパラなど手で折って固い所は捨てて炒めて食べると美味しいです。
値段が安いのでそう言う食べ方が出来ます。
通常出回っている高いアスパラでは躊躇します。
しかも朝取れですので美味しいです。
長くなりますので続きは明日へ
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

