10月11日

DSCN1445.jpg

天気 はれ 気温10度

今朝は気温も下がらず風も無く、嵐の前の静けさです。
台風19号が心配ですが、山沿いは通過後も心配になります。
どこを通っても北海道まで行くと台風が東で、高気圧が西の気圧配置、つまり西高東低冬型気圧配置になります。
だいたい雪になりますが、忘れなられないのは1988年の事です。
昭和63年の10月の終わりにも、台風が通り過ぎ西高東低の気圧配置になり1晩で1メートル以上雪が積もり翌日も降り続けました。
志賀どころか平地でも積もりました。
また2006年の10月連休の事ですが、2つの台風が1つになり猛烈に発達した事があります。
岩菅山や横手山では雪が積もり渋峠でも積もりました。
今回のような連休で、私どものお客様も登山にお越しのお客様は翌日に順延・取りやめられました。
私どもも、大荒れの天気で山登りに行かれたら気が気ではありません。
10月の台風は通り過ぎても怖いです。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。