10月23日

DSCN1472.jpg

天気 くもり 気温3度

昨日、雨は午前中に止んだのですが冷たい空気に覆われて霧に包まれていました。
例年より遅くアルプスなどから初雪の便りが聞かれるようになりました。
初冠雪の便りを書くのも、もうじきだと思います。

昨日、千曲川沿いのリンゴ畑の話題を書きましたが災害が復旧しても、もう見られない風景もあります。
DSCF0472.jpg

写真は須坂市の河川敷に広がるモモ畑です。
撮影は2002年4月12日ですが、災害の前もこの景色は見られなくなっていました。
農家の方が高齢化してモモの栽培を辞めているそうです。
かつては写真のように河川敷いっぱいにピンクのジュータンを引き詰めたように広がっていました。
サクラの白い花よりモモのピンクの花の方が色鮮やかで好きでした。
この畑も冠水したと思います。
これをきっかけにモモを辞める農家の方も出てくると思います。
北信濃の春の風景が消えていくのは寂しい限りですがしょうがないです。



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。