10月24日

DSCN1474.jpg

天気 くもり 気温4度

今にも降り出しそうなドンよりした空です。
今晩から再び大雨の予報が出ています。
この秋は雨ばかりで秋澄の空をあまり拝めませんでした。

志賀高原へよくお越しになられるお客様なら中野市の立ヶ花や栗林の地名をご記憶の方もおられると思います。
災害報道でも何度も地名が出ていました。
立ヶ花は高速道路の中野ICがある場所です。
立ヶ花地籍全部が冠水した訳では無く、千曲川沿いの一部が堤防より越水して冠水しました。
中野IC周辺は丘の上に位置しているので被害はありませんでした。
栗林は中野ICから志賀中野有料道路に向かって信号3つ目の信号が栗林になります。
高架していてそのまま直進すれば料金所、左に折れれば下道になる高架が栗林ランプになります。
浸水した箇所は志賀に向かって左側の千曲川沿いになります。
栗林ランプ周辺も冠水していません。
明日は書こうかどうするか悩んでいましたが、志賀高原内の状況を思いっきって書こうと思います。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。