12月12日

天気 くもり 気温-3度
北の空は暗く、雪が降るようです。
出来る事なら気温が高いのでスキー場のベースになるように、なるべく初雪のように湿った雪を期待したいです。
災い転じて福となすになりますようにパンパン
雪が降る奇跡の島になるためには、寒気と温かい日本海プラス西高東低冬型気圧配置が重要になります。
冬になりますと、モンゴルあたりに大きな高気圧が出来ます。
高気圧が大きければ大きいほど高気圧と高気圧の谷間に発達する低気圧が出来ます。
高気圧は時計回りに風を吹かせます。
低気圧は反対周りに風を吹かせます。
西に高気圧、東に低気圧の天気図になりますと大陸から冷たい空気を日本海を渡って水蒸気を吸収して日本に吹き込みます。
そのため西高東低冬型気圧配置は雪を降らせる天気図になります。
強い冬型気圧配置になるとロシアの直ぐ沿岸から雪雲を作って流れ込む衛星写真が天気予報で紹介されます。
当然、長ければ雪雲をいっぱい作って流れ込み大雪になります。
明日は等圧線が立っている寝ているになります。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

