12月18日

DSCN1679.jpg

天気 こゆき 気温-3度

寒気が入り込み小雪がチラつき始めました。
日中は雪の予報が出ています。

12月だと言うのに温かく雨が降ったりすると「地球温暖化の影響かしら」としたり顔で言われたり、昔 日本では雪が降ってスキーで遊べた。と回想するのかと思われておられる方が居りますが、温暖化は実は降る場所には大雪をもたらせます。
温暖化が1.2度でも農作物や漁業に多大なる影響が出ますが、今まで気温が1.2度で雪が降っていた場所では雪では無く雨が降るようになるかもしれませんが、日本海に流れ込んでいる黒潮の対馬海流も海水温が上がります。
しかし北極上空に蓄積された寒気はあまり影響を受けません。
たとえマイナス30度の寒気がマイナス28度になっても大差はありません。
そのため温度差が大きくなり雪雲がより発達して大雪を降らせます。
今年は上空の偏西風が北に押し上げているので寒気の南下が弱いだけです。
偏西風が南下すれば寒気が一気に入り込みます。
かえって今から怖いです。
偏西風の流れが変われば、今まで南下する筈の寒気も一気に流れ込んで来ます。
例年並みが一番ありがたいです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。