12月19日

天気 くもり 気温-7度
昨日はなんと液体が降った時間帯もありました。
ペチャ雪も降ったのですが積もりませんでした。
雪雲と寒気のタイミングがずれたようです。
その代わり現在もスノーマシンが頑張っています。
12月降る降らないの騒ぎは16シーズンがそうでした。
クリスマス寒波年末寒波でようやく滑れるようになりましたが、志賀高原で記載で残っている内では1962年昭和37年のシーズンは1月連休まで雪が降らなかった年があったそうです。
その代り降り始めたら3メートルを超す大雪になったそうです。
おそらく今シーズンと一緒で偏西風の蛇行で寒気の南下を妨げたのだと思います。
その代わり偏西風の蛇行が収まったら、それまでの寒気もいっきに南下して大雪をもたらしたと思います。
16シーズンも皆さん覚えていないと思いますが1月24日に沖縄に観測史上初の初雪を降らせるほど強い寒気が南下しました。
24.25日と大雪になり1か月遅れのクリスマスプレゼントと書きました。
すでに22日頃は南岸低気圧で関東方面は雪になるかもしれない予報が出ています。
関東に雪を降らせるような低気圧が通りすきれば、山沿いに大雪をもたらします。
どうなりますやら?
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

