12月26日

天気 くもり 気温-7度
今晩前線通過時は山沿いは南からの湿った雪、そして明日は強い冬型が予報されています。
今週末お見えのお客様のために、少し早いですが年末寒波到来です。
長野県内のスキー場も続々とオープンしてくれると思います。
出来れば日本中のスキー場に降ってくれれば、なおありがたいです。
おさらいは続きます。
今までお読みの方はちゃんと志賀に上がる前に給油をされて居られると思いますが、たまに聞かれます。
「どこか地元の方が入れに行く安いスタンドは有りませんか?」
車のガソリンタンクは5-600キロ位走れる量が入っているので、満タンにしてお街から300キロとすれば半分近く残っていますのでつい油断しがちですが、志賀の登りで急激に燃費が落ちて残量が4分の1くらいに減ります。
高速のインターで降りるとガソリンスタンドは志賀高原方面しかありません。
行きは逸る気持ちで、帰りにゆっくり安いスタンドを探しては痛い目に遭います。
中野トンネルを使う場合、インター方面にはスタンドが有りません。
トンネルを通らず町中を抜ければ別ですが、スタンドは反対側にあります。
しかも最近、スタンドの数が激減しているのが田舎です。
値段もそんなに大差はないと思います。
結局、民族大移動と重なり高速のスタンドの長い行列に並ぶ目に合います。
志賀高原通を語るなら、志賀に上る前に給油をしましょう。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

