1月14日

DSCN1846.jpg

天気 かいせい 気温-7度

お客様がお帰りになると・・・・_| ̄|〇
朝まで寒気の影響で小雪がチラついていました。
例年なら10-30センチ程度の積雪になるのですが残念です。

昨日、長野県のクロスカントリー競技中止の話題を書きました。
クロスカントリースキーのノルディック種目は雪国子供たちにとって希望を与えるスポーツになりました。
1992年のフランスで行われたアルベールビルオリンピックで日本が複合団体で金メダルを取りました。
昔から盛んな地域もありましたが日本全国、雪は降るがスキー場が無かったりあっても小規模なスキー場しかなくても、田んぼや畑の周りの道でも雪があれば滑ることが出来ます。
雪国の子供たちにすれば、頑張ればオリンピックで金メダルも夢ではないと大勢のお子さんが始めました。
実はクロスカントリーの場合、日本は環境がアルペンスキーより恵まれています。
校庭の裏山のようなところでもジャンプ台が出来ますし、冬、車が走らない道などもコースとして使うことが出来ます。
雪不足で会場の変更はあったとは思うのですが、変更したくても他所も雪がありません。
どうやって代表を決めるのでしょうか?



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ




« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。