1月15日

DSCN1859.jpg

天気 こゆき 気温-7度

低気圧の前面で小雪が降っています。
通り過ぎた後は1時的に冬型気圧配置が予報されています。
なんだかんだと言っても雪が増えて行くのが志賀高原です。

一般のお客様には関係ありませんが、12月の初め頃は一ノ瀬から奥志賀に行く冬季閉鎖している旧道がクロスカントリーの練習コースになっています。
まだ里に雪が無くても、標高の高い志賀高原では道に雪が積もり練習できます。
新潟からも学校などのマイクロバスで練習に来ています。
たまにお客様に〇〇高校と書いたマイクロバスが走っていたと言われますがクロスカントリーの練習に来ています。
例年なら雪が降り始める11.12月の頃だけですが、今年は年始でも見かけました。
残念ながら初期のスキーに乗って走らせる練習は出来ますが、本番のコースのように高低差はありません。
一ノ瀬には5キロのクロスカントリーコースはありますが、成年男子は50キロです。
10周しないと大会にはなりません。
10周もすれば周回遅れの選手も大勢出て試合にならないと思います。
10キロでも2周ですがそれでも周回遅れの選手が出ます。
雪があるから志賀高原では無理があります。
そう言いながら3月の終わりに行う一ノ瀬距離競技は雪不足の07.16シーズンは奥志賀にある6ホールのゴルフコースを周回して開催しました。
草大会だから出来る仕業でした。

写真は2016年3月26日、奥志賀で開催された様子です。
IMGP6919.jpg



励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。