1月30日

DSCN1932.jpg

天気 かいせい 気温-2度

現在、低気圧の目の中で晴れていますが夕方から冬型気圧配置になり土曜日まで続く予報です。
ようやく例年並みの冬になりそうです。

今年は他のスキー場がダメなので志賀にお見えのインバウンドのお客様多いように思います。
この時期の平日のランチは日本のお客様の方が少なく、日本では無いような感覚を覚えます。
お客様がテーブルの上に要らなくなったコンビニや商店のレシートを捨てて行かれますが、白馬や野沢方面からお越しになられたと解ります。
私も海外なら必要に迫られて外国語を話しますが、まさか日本国内でこんなに外国語を使をなれればならないとは夢にも思っていませんでした。
以前なら外国のお客様はすべて日本在住の方ばかりで日本語だけの対応で済みました。
中国からお見えのお客様も英語を勉強されています。
初期の頃は、私どものお昼のメニューに牛丼があるのですが指をさして「Cow」と叫ばれた時は思わず「Howe?」と言い返したくなりました。
確かに牛はCowです。しかしお肉になったものはBeefです。
日本語でも、生きていればウシですが、お肉はギュウです。
少しは英語の勉強もしているので漢字は同じなので「COW」と言えば通じると思われたようです。
また、支払いもすべて1万円札が多かったです。
これも日本人がはじめて海外に行った時、金額が解らず大きい金額のお札を出しておけばOKとばかり支払っていたのと同じです。
何度も行っていれば、値段も解り細かいお金で支払ってくれるようになりました。
現在お越しになられておられるお客様の英語力は格段に上達されています。
ただ、変わらないのはテーブルなどを汚く使う風習は残っているようです。
それも少しづつですが周りの日本人を見て汚さないようにされている方も見かけるようになりました。
何度も来ていれば、郷に入れば郷に従う」ようになるのかもしれません。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。