2月7日

天気 かいせい 気温-15度
吹雪を耐えたお客様に今シーズン一番の天気・コンデションのプレゼントです。
バーンの状態も例年並みに戻りました。
この飛び石連休にお越しになられるお客様はやはり日頃の行いが・・・・
ピステンの話題も最後です。
昨日書きました雪太郎の致命的な設計ミスは小さくてもなるべく広い面積を圧雪できるように真四角の形にしたのでバランスが悪く横滑りをしました。
真四角な車はありませんが同じ理屈です。
車でも簡単に横転すると思います。
万が一横滑りをした場合、座して死を待つ訳ではありません。
前に付いている排土板を思いっきり下げて雪面に抵抗を掛ければ引っかかって縦に戻しますダメだったそうです。
普段はお客様の滑っていない時間帯に動かしますが、山岳救助などで日中にピステンを動かしてもらうこともありますが乗っていると怖いです。
お客様がギリギリまで滑って来られて転倒でもされるとぶつかるかと思うほどです。
スキー場を上る場合は先にスノーモービルが2台先導してお客様に避けて貰いながら進みます。
降る場合は後ろで警戒します。
圧雪車に轢かれば命に関わります。
過去に痛ましい事故で何人も命を落とされています。
くれぐれも近づかないようにお願い致します。
お客様で乗ってみたいと言われる方も居られますが、騒音と振動が凄くゲレンデを行ったり来たりしているだけですので退屈です。
きれいにピステン掛けされた明日を楽しみにしましょう。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

