3月17日

DSCN2170.jpg

天気 かいせい 気温-15度

吹雪の後の快晴です。
ピステンは柔らかい雪に変わりました。
天気・コンデション最高の1日になりそうです。
今晩も雪の予報が出ていますが西風のため大した事は無く明日も晴れます。
シーズン終わりになって良いコンデションが続くようです。

戦争とオリンピックが志賀高原の歴史と書きましたが戦争編です。
高所なので敵機のB29を竹槍で落としたなどと言う歴史はありません。
昭和13年3月にはイギリス人将校ピーコック中尉の謎の失踪事件が起こりました。
敵国になるイギリス軍人が遭難なのか、諜報活動なのか謎に包まれたままです。
日本人2人と志賀高原でスキーを楽しみ、その後行方が分からなくなりました。
志賀高原の周辺には火薬の材料にする硫黄の鉱山が各所にありました。
硫黄の生産量や質は軍事秘密です。
長期に渡り捜索したようですが手掛かりは見つからなかったようです。
戦後、スキーによる遭難とされてガラン沢に記念碑はあります。
車では行けませんし、歩いても相当な距離がある場所です。
DSCF2734.jpg

写真はガラン沢奥深くにある記念碑です。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。