5月14日

DSCN2433.jpg

天気 はれ 気温4度

今朝は寒気と放射冷却でかなり冷え込みました。
おまけに北風がビュービュー真冬のように音をたてて吹いています。
今回の寒気は本日までのようですが5月も中旬だと言うのに寒気です。
冬に南下しなかった分今頃少しづづ南下しています。

草が青く色づくとウドやコゴミなどが芽を出して成長して食べれるようになります。
木々も芽吹くとタラの芽やコシアブラなどの新芽も美味しく頂けます。
夕方散歩がてらに採取すると夕食の1品になり、この地に住んでいてよかったと実感します。
木々の新芽はなぜか天ぷらにするとアクが取れて美味しく食べることが出来ます。
シラカバの新芽も天ぷらになるそうです。
夏までが山で一番良い季節になります。
自然の恵みに感謝の日々になります。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。