5月13日

DSCN2432.jpg

天気 はれ 気温10度
弱い冬型気圧になり予報では昨日より冷え込む予報でしたが昨日ほど下がりませんでした。
それでもスキー場の上部は白く霜が降りていました。

フキは7月頃と書きましたが、昔先輩方と歩いていてガケ崩れなどの場所で良いフキが出ているとみんなで採ります。
フキを採る時には根元から1本つづ手でちぎりますが、先輩方の凄いのはある程度のフキを握ってフキの先つまり食用にならない葉の部分は握って捻るようにして切断します。
やり方を教えて頂くのですが「不器用だな」と言われるだけで先輩方のようにうまく切れません。
私もすでにその時の先輩方より上の歳になっています_| ̄|〇
そう言う技術は若手に伝承していかないと行けない技術です。
今年はもう一度挑戦して見たいと思います。
チョットしたコツを掴めば出来ると思います。

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。