5月21日

天気 くもり 気温4度
今朝は霜が降りたかと思うほど冷え込みました。
今にも降り出しそうなどんよりとした空ですが、降れば雪の雰囲気です。
昨年は竹の子豊作の年でした。
同じ場所でも何回も竹の子を出してくれました。
まさかと思うのですが、この冬の暖冬・小雪を予想していたと思うと凄いです。
雪が少ないので親竹は雪の下にならず冷たい風雪により枯れます。
今年もだいぶ茶色く枯れた竹が多いです。

当然、生えたばかりの竹の子は親竹ほど大きくはなれません。
そのため雪の中で冬を越します。
2007年も暖冬・小雪で多くの竹が枯れました。
親竹が枯れても、あまり竹の子は出さなかった記憶があります。
むしろ50年に一度全部枯れて花が咲き実を付けると言われていましたので見れるかもと思っていましたがそれも無かったです。
今年はどうなりますやら
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

