6月2日

DSCN2539.jpg

天気 くもり 気温12度

今朝は霧に覆われていてあまり気温は下がりませんでした。
昨日、雷雨の予報が出ていましたが雨は降りませんでした。
いつもの事ですが6月はあまり雨が降りません。
しばらくは天気予報は雨マークが付いていません。

利雪と言うと野沢温泉さんの方が志賀高原より先輩です。
野沢温泉の上の平で雪を取って置いて昔からエベントなどに持って行って喜ばれています。
DSCF1594.jpg

志賀高原と言うか山ノ内町でも7.8年前から観光協会が入っている98会館のホール裏手で雪を取ってあります。
夏、エベントなどで雪を運びお子様たちが雪遊びなどをして一時の涼を楽しんで頂いております。
暑い夏に雪遊びが出来るなんて喜ばれない訳がありません。

今年は高天ヶ原スキー場でも雪を取ってあります。
スキー場の雪をピステンで削り山にするのに30分も掛かりませんでした。
DSCN2506.jpg

初めての試みですが良い事だと思います。
8月まで持ってくれればお客様に雪遊びを楽しんで頂けます。
特に塾の合宿などでお見えの生徒さんにすれば、夏来ている場所がどんな場所か知らないでお越しだと思います。
ただ涼しいだけで終わってしまいますが、雪イコールスキーで大学生になった思い出してきてくれるかもしれません。
将来への投資だと思えば安いものだと思います。
何時まで持つか期待したいです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。