7月10日

天気 きりさめ 気温16度
雨雲が薄く明るいです。
昨日、夕方は日が差したのですが残念です。
草津の天狗山を滑り降りてパトロール室に行くと草津のパトロール隊長が、この天気ではヘリは無理かもしれないと言われました。
ヘリが飛ばないのならせっかく草津に来たのだから、風呂に入っていっぱい呑んでタクシーで帰ろうと話が纏まりました。
すでに心は温泉小旅行です。
スキーの事なんて頭からきれいに忘れました。
ところがパトロール室でマンガを読んでいたへりの運ちゃんが「救助隊の方ですか、それなら飛びます。」
と人間扱いされず急遽、拉致されるようにヘリポートに連れて行かれました。
マーフィーの法則です。
ヘリは飛んで貰いたいときは飛ばずに飛んで貰いたくないときに飛びます。
上空には雪雲が掛かっているのと、草津町は白根山の観測と草津町は掘ると温泉は出ますが、飲み水は出ないので横手山の裏から引いているので、その草津水道の管理のために冬の間ヘリをチャーターしていて、そのヘリの有効利用でヘリスキーを始めたのでかなり低空を揺れながら白根山の上を飛んで吹雪の渋峠に降ろされました。
渋峠に降ろされれば滑って硯川まで行くしかありません。
横手山もお嬢さん滑りで滑りました。
そのスキーはそれ以来1回も履いていません。
ただ竜王ツアーや野沢ツアーに行きたいがスキーが無い人には貸しています。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

