9月25日

天気 あめ 気温10度
先ほどまで南風の強風が吹いていましたが現在北風に代わりました。
寒気を伴う低気圧なので通過後は一気に冷え込みます。
今週は天気予報の話、とがって書いていましたが訳があります。
この夏、出羽守(ではのかみ)がお見えになりました。
何か言うと「ヨーロッパでは。アメリカでは」と言われるタイプの方です。
宿泊予定の1週間前からお電話を頂き「気象協会の予報では雨だ。」(長野県北部つまり長野市内の天気です。)
それなら予定を変更されたらと提案したのですが、チョクチョクお電話を頂きました。
お見えになられた翌日、登山でしたが7.8月は気象協会では山の天気を行っています。
山系は違うのですが志賀高原と北アルプス北部はだいたい同じ予報です。
明日の天気はどう?「1日晴れると思います」と答えるとすると「気象協会の予報では、晴れのち霧または雷雨と言っている。」
「山に登られるのはお客様なので、ご自身で判断されてください。」と何度も申し上げても出羽守でした。
1言目には「気象協会では。」2言目には「何十年も山に登っているベテランだ。」閉口しました。
ベテランなら天気くらい判断できるだろ!!言えません。
だいたい自分からベテランだ。名人だ。と言う人にベテランも名人も居ません。
夏の思い出を書こうと思ったら、思い出すだけ腹が立ちます。
そんな訳で今週の天気の話は、とがっていました。
この夏の一番が、腹の立つ思い出となりました。
来週はいよいよ冬の話題を書こうと思っています。おそろし
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

