10月9日

天気 くもり 気温7度
台風の南風の強風が吹き荒れています。
南風なのに冷たい空気です。
この辺りは台風よりは現在モンゴルあたりにある低気圧通過後が怖いです。
GO TOトラブルの話題も本日で終わると思います。
始まりは8月から7月の連休に前倒しになってバタバタしたのは判るのですが、現在でもトラブル続きです。
昨日ご紹介した地域共通クーポン券ですが、クーポンに押す判子が届いていません。
クーポン券は9月29日に届いたのですが、捺印する判子は10月末だそうです。
何かあればmailやフォームからではなく、事務局に電話になっていますが繋がった試しがありません。
繋がった施設では「お送りしてある筈です。」と一言言われて電話を切られたそうです。
しょうがないので県名を入れるところにマジックで手書きで「長野」と書き込もうとしたらmailが入り
「万が一、事務局側の帰責により、旅行出発日までに旅行者へ地域共通クーポンをお渡しできなかった場合、
旅行者には、後日事務局より直接地域共通クーポンを送付することとなりました。」
その旨をお客様に連絡して個人情報の了解を頂き、専用のフォームに書き込み連絡するようにと30日の深夜のmailでした。
急遽、シール状のものを作り配布を始めました。
私どもの隣のホテルに届いたと言うので分けて貰いました。
私どもには6日に、東京から10月末になる文章と数枚のシールを配りに来ました。
土地勘が無い方で気の毒でした。
志賀高原は番地が3つしかありません。
申請書などは正式な番地を記入していますので同じ番地でもバラバラの施設の並びになっています。
名簿を頼りに配っていますので発哺に行って一ノ瀬に行き私どもで、次は発哺になっていました。
おそらくですが配りに行けば遅いと叱られて文句ばかり言われていたのだと思います。
私が名簿を見て地図に書き込みました。
ものすごく感謝されました。
本人のミスで配っている訳ではありません。
地域共通クーポン券ですが、私どもは宿泊して配るだけではありません。
私どもの売店やレストランでもお使い頂けるように取扱店の申請もして認可も頂いております。
が、100万店の予定が10万店と報道されていましたが、取扱店もムチャクチャです。
10月1日前に登録店の情報を確認して間違えがあればmailで至急連絡をと指示がありmailしましたがいまだ修正されていません。
GO TOトラブル総予算約1.1兆円の内、委託費だけで約2、000億円と報道されています。
2、000億円と言われてもピンときませんが東京スカイツリーの建設費が約400億円とでていました。
つまりスカイツリーが5つ建つ金額です。
しかも請け負ったのは大手旅行会社の団体です。
当然自分のところで扱えば手数料も入りますし、私どもも手数料は取られています。
で、この状態です。
なんでも初めて遣る事業はいろいろトラブルが続きノウハウを蓄積して良くなっていきますが、1月末で終わりですのでスムーズにいくようになればおしまいです。
観光に光を当ててくれてありがたいのですが、巨額な費用が掛かっているのでもう少し何とかならないかが現場の声です。
励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。

