10月15日

DSCN2898.jpg

天気 シグレ 気温5度

寒気が入り込みシグレています。
冷たい雨は切ないです。

志賀高原山内も紅葉の時期になると一沼あたりは道路片側が駐車帯と化し、池側は三脚を立てたカメラマンに占領されて車もすれ違えない程酷いものでした。
そのため一沼側に歩道を設けました。
9999.jpg




お客様が天気が良いので横手山に行こうとされたら途中から全く車が動かず木戸池で対向車に聞いたら白根火山の駐車場に入る車で渋滞をしていて諦めたそうです。
当然渋峠やノゾキに入る車でも大渋滞でした。
オリンピック道路の工事をしていた頃はもっと最悪でした。
中野市内の片側交互通行でなんと蓮池まで渋滞が続いていました。
あの渋滞を覚えていますので現在の車の数など知れたものです。


励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。
記事を書く参考にさせて頂きます。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ      にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

« 前の記事  ホーム  次の記事 »

プロフィール

ホテル銀嶺

Author:ホテル銀嶺
志賀高原
たかまがはら温泉
白樺林の温泉露天風呂の宿

ホテル銀嶺

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

QRコード

QR

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。

にほんブログ村

励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。